WordPress

【簡単】Contact Form 7で自動返信メールを設定する方法

GPUROQVV1QAV

何かを申し込んだり、お問い合わせしたりした際に、自動返信メールが届かなかったら不安になりませんか?

「Contact Form 7」で作成したお問い合わせフォームは、デフォルトのままでは自動返信メールもサンクスページ(完了画面)もなく、このようなメッセージが表示されるだけです。

これだけですと「きちんとお問い合わせできたのだろうか」という不安を与えてしまいますので、このような自動返信メールが届くように設定しておきましょう。

この記事では、「Contact Form 7」で自動返信メールを設定する方法を解説します。

実際に当サイトで行っている設定をそのままご紹介しますので、ぜひこの記事を見ながら自動返信メールを設定してみてくださいね♪

サンクスページの作り方はこちら
【コピペOK】Contact Form 7でサンクスページ(完了画面)を設定する方法
【コピペOK】Contact Form 7でサンクスページ(完了画面)を設定する方法

Contact Form 7で自動返信メールを設定する手順

では早速、Contact Form 7で自動返信メールを設定していきましょう♪

WordPressの管理画面から、自動返信メールを設定したいコンタクトフォームの編集画面を開きます。
「メール」タブを開きます。
一番下までスクロールして、「メール (2) を使用」にチェックを入れます。
このような編集画面が開きますので、ここで自動返信メールの内容を設定していきます。
送信先は [your-mail] でOKです。お問い合わせフォームに入力されたメールアドレス宛に自動返信メールが送信されます。
送信元は屋号やブログ名などでOKです。<>内のメールアドレスは、お問い合わせに回答する際に使用するアドレスを入力しておきましょう。
題名は自動返信メールの件名になります。屋号やブログ名を入れて、わかりやすい件名にしておきましょう。
追加ヘッダーには「Cc」や「Bcc」などを設定することができます。私は空欄にしていますが、このように自分のメールアドレスをBccに追加しておくと、お客様宛に自動返信メールがちゃんと届いているかどうか確認できます。
メッセージ本文は、以下のテンプレートを元にカスタマイズしてみてください。

[your-name] 様

おだやか倶楽部へお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
内容を確認次第、折り返しご連絡させていただきます。

▼▼お問い合わせ内容▼▼
お名前: [your-name]
メールアドレス: [your-email]
お問い合わせ内容:
[your-message]

内容によっては返信致しかねる場合もございます。
あらかじめご了承ください。

==============================
おだやか倶楽部公式サイト
https://odayakaclub.com/
==============================

以上で「保存」すれば、自動返信メールの設定は完了です。
自動返信メールが届くかどうか、自分のメールアドレスを入力してテストしてみましょう。
このように自動返信メールが届けばOKです。

Contact Form 7でサンクスページも設定しよう

Contact Form 7では、サンクスページ(完了画面)も設定することができます。

当サイトでも、お問い合わせ完了後にこのようなサンクスページが表示されるように設定しています。

サンクスページも簡単に設定できますので、こちらの記事を見ながらぜひ作ってみてくださいね♪

サンクスページの作り方
【コピペOK】Contact Form 7でサンクスページ(完了画面)を設定する方法
【コピペOK】Contact Form 7でサンクスページ(完了画面)を設定する方法
ABOUT ME
やんぴん
やんぴん
薬草コーディネーター/雑草料理研究家
うつ病で社会から脱線した完全在宅ワークのフリーランス。穏やかに生きる術を模索しています。家庭菜園で自然栽培に挑戦中。卵は鶏から頂いております。ヘヴィメタルとビールがセロトニンです。
記事URLをコピーしました