WordPress

Jetpackのインストール手順|ブログのアクセス確認にオススメ

保坂陽平

WordPressのプラグイン『Jetpack』の必要性については賛否両論ありますが、私はブログのアクセス数を確認するのにとても便利なツールだと考えています。

その理由は、このようにどこからブログへの流入があるのか(リファラ)、どのページが見られているのか、そして外部リンクのクリック先を一目で確認できるからです。

この記事では、Jetpackの必要性とインストール手順について解説します。

あなたのブログにJetpackをインストールするかどうか、参考にしていただけると嬉しいです♪

Jetpackは必要か

JetpackはWordPressの様々な設定を一つでできるプラグインで、アクセス状況を確認できるだけでなく、サイトのセキュリティや高速化、バックアップなどの機能も付いています。

ただ、セキュリティやバックアップ等の機能を利用するには有料契約が必要で、これについては他の無料プラグインでも代用できるので、有料プランまでは不要かと思います。

私がJetpackをインストールしているのも、ブログのアクセス数を確認するためだけです。

Googleアナリティクスでも確認できることではありますが、いちいち開くのも面倒ですし、ただアクセス数だけを確認するのであれば、Jetpackの方が便利で早いです。

また、WordPressのスマホアプリをインストールすれば、このようにスマホからも簡単にアクセス状況を確認できるのも良いところ。

ブログを運営していると、アクセス数は常に気になりますよね。

この機能だけでも、Jetpackをインストールする価値は十分にあるかと思います。

Jetpackをインストールするとサイトが重くなる?

Jetpackをインストールするデメリットは、サイトの読み込み速度が遅くなってしまうことです。

そのため、「Jetpackは使わない方がいい」という意見もありますが、私の実感としてはそれほど影響はないかと思います。

実際にこの記事を開いたとき、読み込みが遅いと感じられたでしょうか。

私は自分のブログが重いと思ったことはありません(笑)。

最近はサーバー側に高速化できる機能が備わっている場合もありますので、Jetpackをインストールぐらいでそこまで重くなることはないかと思います。

もし不安な方は、Jetpackをインストールしてみて、有効化する前と後の読み込み速度を比較してみるといいですよ。

それで問題なければ、Jetpackはオススメのプラグインです。

Jetpackのインストールと設定手順

それでは、Jetpackをインストールして、アクセス情報を見られるように設定してきましょう。

WordPressの管理画面にログインし、「プラグイン」をクリックします。
「新規追加」をクリックします。
一覧の上の方にJetpackがあるかと思います。もしなければ検索してください。「今すぐインストール」をクリックします。
「有効化」をクリックします。
「Jetpackを設定」をクリックします。
Jetpackを利用するために、「WordPress.com」のアカウントを作成します。登録するメールアドレスを入力して、「次へ」をクリックします。
認証メールが送信されますので、メールボックスを確認します。
「Create WordPress.com account」という件名のメールが届いているかと思います。メールを開いて「Jetpackのセットアップを完了する」をクリックします。
メールアドレスの確認が完了しました。
自動的にこのような画面に移ります。「承認」をクリックします。
Jetpackの料金プランが表示されますが、ここは無視して下にスクロールします。
有料プランの下に「Jetpack 無料版で始める」をいうボタンがありますので、これをクリックします。
WordPressのログイン画面へ移ります。ユーザー名とパスワードを入力して「ログイン」します。
以上でJetpackの設定は完了です。「完了しました!」をクリックしてみましょう。
ブログにアクセスがあると、こちらの「Jetpack 統計」に表示されます。すぐに反映されますので、ワクワクしながらお待ちください♪

Jetpackの統計情報をスマホで確認する方法

Jetpackの統計情報は、WordPressのアプリをインストールすることで、このようにスマホでも確認することができます。

WordPressのアプリはiPhoneでもAndroidでもインストールできますので、それぞれの手順をご紹介します。

【iPhone】WordPressのアプリをインストールする手順

App Storeで「WordPress」と検索し、WordPressアプリをインストールします。Jetpackのアプリもありますが、そちらではないのでご注意ください。
インストールしたWordPressアプリを開きます。
「WordPress.comでログインまたは登録」をタップします。
Jetpackを設定する時に登録したWordPress.comのメールアドレスを入力し、「次へ」をタップします。
WordPress.comから認証メールが届きますので、メールボックスを確認します。
「使用中のモバイルデバイスでWordPressアプリにログイン」という件名のメールを開きます。
「アプリにログイン」をタップします。
おそらくどのアプリで開いても大丈夫かとは思いますが、私は「Chrome」で開きました。
「開く」をタップします。
「統計情報を確認」をタップします。
「統計情報」をタップします。
日別、週別、月別、年別の統計情報を確認できます。「日」をタップしてみましょう。
このような画面で日別の統計情報を確認できます。
実際にアクセスが増えてくると、このように一目でアクセス状況を確認することができます。
ウィジェットをホーム画面に配置すると、アプリを開かなくてもアクセス数を確認できますよ♪

【Android】WordPressのアプリをインストールする手順

Google Playで「WordPress」と検索し、WordPressアプリをインストールします。Jetpackのアプリもありますが、そちらではないのでご注意ください。
インストールしたWordPressアプリを開きます。
「WordPress.comでログインまたは登録」をタップします。
Jetpackを設定する時に登録したWordPress.comのメールアドレスを入力し、「次へ」をタップします。
WordPress.comから認証メールが届きますので、メールボックスを確認します。
「使用中のモバイルデバイスでWordPressアプリにログイン」という件名のメールを開きます。
「アプリにログイン」をタップします。
統計情報を確認したいサイトをタップします。
「表示」をタップします。
「統計」をタップします。
日別、週別、月別、年別の統計情報を確認できます。「日」をタップしてみましょう。
このような画面で日別の統計情報を確認できます。
アクセス数が増えてくると、このように一目でアクセス数を確認できます。
ウィジェットをホーム画面に配置すると、アプリを開かなくても統計情報を確認できますよ♪
ABOUT ME
やんぴん
やんぴん
薬草コーディネーター/雑草料理研究家
うつ病で社会から脱線した完全在宅ワークのフリーランス。穏やかに生きる術を模索しています。家庭菜園で自然栽培に挑戦中。卵は鶏から頂いております。ヘヴィメタルとビールがセロトニンです。
記事URLをコピーしました