WordPress

ロシア美女から「あなたにお金を払う」と言われて250ドルを稼いだ話

GPUROQVV1QAV

「私たちはあなたのブログと協力したいです。あなたにお金を払う。興味がありますか?」

フェイスブックで突然、めちゃくちゃ怪しいメッセージが届いた。

ロシア語だろうか。

差出人の名前には、アルファベットのように見えて、

アルファベットではない文字が使われている。

プロフィールの写真は、透明感のある白い肌に青い目、少し青みがかかった銀髪の美しい女性。

ファイナルファンタジーに出てきそうな美女である。

 

興味ある。めちゃくちゃ興味ある!

普通に暮らしていれば絶対に知り合うことのないロシア美女が、

アフィリエイターというこれまた怪しい職業の日本人に、

「あなたにお金を払う」と言うのだから。

でもこれは、絶対に返信してはいけないやつだ。

「お金をきちんと送金したいので」とか言って、クレジットカード情報や個人情報をフィッシングされるに違いない。

1日5分で月収100万円、寝ながら稼げる、秒速で1億円稼ぐ男⋯⋯。

今まで何度騙されてきたことか。

アフィリエイターをなめるな。

「詐欺なのか、詐欺じゃないのか」を見極める力は、人一倍ある。

 

「お問い合わせ頂きありがとうございます。協力とは、具体的にどのようなことでしょうか?」

僕は秒で返信していた。

返信してから、「あっ、これは絶対に返信してはいけないやつだった」と思った。

いや、正直に言うとそれも嘘だ。

ロシア美女から「あなたにお金を払う」と言われた時点で、

僕の気持ちはとても高揚していた。

今まで何度も騙されてきた男だ。

僕をなめるな。

2度あることは3度ある。3度あることは何度でもある。

ロシア美女が僕にお金を払いたいと言っているのだ。

もしお金をもらえなかったとしても、今のところ僕が損する要素はない。

「返信しなかったら、僕はそのことを一生後悔する」

そう思った。

 

返事はすぐに来た。

「私たちはIT会社です。自分のサービスがあります。今、私たちは日本インターネットに自分サービスを見せたい。あなたのブログにも記事を発行したい。それは出来ますか? もちろん、私たちはあなたにお金を払う」

なんと! またも「あなたにお金を払う」との文言が!

今まで「お金を稼げる」と言われて1円も稼げなかったことはあるが、

「お金を払う」と言われて1円も支払われなかったことはない。たぶん。

「あなたにお金を払う」と2回も言う人が、お金を払わないことなんて絶対にあるわけがない。

アフィリエイターの僕をなめるな。

「お金を払う」という文言に対する免疫はゼロだ。

 

ただ、「私たち」というのが気がかりだった。

相手はもう、ファイナルファンタジーに出てきそうなロシア美女ではなく、

ロシアのIT企業となってしまったのだ。

ロシア美女から「お金を払うから協力してほしい」と言われるのと、

ロシアのIT企業から「金を払うから協力しろ」と言われるのとは全然違う。

「自分のサービス」とは、一体何なのだろうか。

もしここで断ったら、僕はどうなってしまうのだろうか。

もう既に僕の身元はばれていて、KGBに監視されているのかもしれない。

誰にも会わず、誰とも話さず、1日中パソコンにしがみついている僕にとって、

「ロシアのIT企業」はパワーワード過ぎる。

 

「知らないうちにロシアの国家機密に触れてしまい、訳も分からずに命を狙われている自分」

という妄想を本気でしていると、

「サービスのウェブサイトこちらです」と、URLが送られてきた。

「この先はウイルスかもしれないし、フィッシング詐欺かもしれない・・・・・・」

なんてことは1ミリしか考えないのが僕だ。

「危機管理能力がまったくないね」とよく言われることを誇りに思っている。

 

リンク先は、日本語のサイトだった。

2Captcha」というサービスを提供していて、それを日本に売り込みたいのだと言う。

そのために、僕のブログで記事を書いて、サービスを紹介してほしいとのこと。

 

お安い御用である。

「あなたの価格は何ですか?」と聞かれたので、

「50,000円です」と強気に答えたら、

「これは約440ドルですか? 250ドルはどうですか?」

と強気に値切られた。

それでもかなりいい条件だ。

お金になるかどうかわからない記事を、ひたすら書き続けるのがアフィリエイターの仕事。

記事を書くだけでお金を頂けるなんて、これほどありがたいことはない。

 

記事は丁寧に書き上げた。

250ドル以上の仕事は十分したと思う。

「記事を公開致しました」と連絡すると、

「はい、どこへお金を送りますか」と秒で返事が来た。

PayPalのアカウントを送ると、その日のうちに250ドルを送金して頂けた。

 

ほら、僕が思った通り、詐欺ではなかった。

アフィリエイターをなめるな。

「詐欺なのか、詐欺じゃないのか」を見極める力は人一倍あるのだ。

実際に書いた記事がこちら
【PR】画像認証を自動化!CAPTCHA認証を回避できる「2Captcha」とは?
【PR】画像認証を自動化!CAPTCHA認証を回避できる「2Captcha」とは?
ABOUT ME
やんぴん
やんぴん
薬草コーディネーター/雑草料理研究家
うつ病で社会から脱線した完全在宅ワークのフリーランス。穏やかに生きる術を模索しています。家庭菜園で自然栽培に挑戦中。卵は鶏から頂いております。ヘヴィメタルとビールがセロトニンです。
記事URLをコピーしました